てぃーだブログ › 海岸には色々な漂着物が › 海辺 › へぇぇぇー 白化現象 ?

2016年08月21日

へぇぇぇー 白化現象 ?

へぇぇぇー 白化現象 ?へぇぇぇー 白化現象 ?

夏は暑いですねー、いいですね~僕も元気です。

昨日、修君と日代利ちゃんと三名て゜大度海岸で泳いだ。
南部で気軽に楽しめるサンゴ礁の多いイノー部分である。
大潮の時の干潮時は子供達には海中の勉強にふさわしい海岸である。

一月前ぐらいに行った時にはサンゴの白化現象は見られなかったと
覚えているが昨日はもう所々で白化現象が見られた。
どのような対策があるのだろう。地球全体の温暖化がそうさせたのだろうか、
魚の住む場所も人の住む場所もだんだんと脅かされている。

人間ってもっと頭がいいと思っているけど、そうでもないんだ。



同じカテゴリー(海辺)の記事
紅葉
紅葉(2023-02-03 22:57)

ソテツ
ソテツ(2020-08-14 22:59)

落陽
落陽(2019-01-19 22:14)

海岸散策
海岸散策(2018-08-27 15:35)

グンバイヒルガオ
グンバイヒルガオ(2016-09-02 22:58)


Posted by ダンバタのBD at 15:14│Comments(4)海辺
この記事へのコメント
 まいど
 当方はウンケーの日にシマで潜りました…っていうより、海に使ったという感じ。チョトだけ獲物を獲りに行ったのですが、現場まで来てマスクを忘れたことに気が付いて潜るのをあきらめました。仕方がないので家に帰って、学校の裏で泳ぎました。今度はシュノーケルを忘れて、したたかイチを吹きました。
 今度は、大渡に甥っ子を連れて行きましょうねえ。
Posted by 山猫 at 2016年08月22日 01:26
海も楽しそうですね。
わたしは海はサッパリです。あ、金槌じゃありませんよ 笑
Posted by saka at 2016年08月22日 10:47
まいど、山猫さん

順調に歳取っていますね~、いいことです。

大度いい遊び場です。
大度では甥っ子を忘れぬように。
Posted by ダンバタのBDダンバタのBD at 2016年08月22日 13:44
saka さん こんにちは。

来月も計画しましょう、今度は必ず行きます。

海も山の格好でシュノーケル付ければOKです。
僕も足が届く範囲内です。
海のハブは山のハブより怖くはないです。
Posted by ダンバタのBDダンバタのBD at 2016年08月22日 13:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。